LPガス&ガソリン ハイブリッド式
非常用可搬型発電機

エルソナとは?!
2011年3月11日に発生した東日本大震災。被災地にとってライフラインの復旧は大きな問題でした。そんななか、早期に実現したのがLPガスの復旧。LPガスを動力源とする発電機があれば…。そんな経験から生まれたのが、LPガスとガソリンが使用できる非常用可搬型発電機「エルソナ」シリーズです。
7つの特徴Point 7
- 誰もが簡単にワンプッシュでスタート可能
- バッテリー切れでも手動でスタート可能
- 一般家庭にある50kgのボンベ1本で約30時間稼働
- パソコンやスマホの充電もできる安定した出力
- ディーゼルやガソリン式よりも低濃度の排ガス
- オイルが切れたら自動停止
- ガスが切れてもガソリンも使えるハイブリッド式
こんなときにエルソナ

災害発生などに伴う停電に
災害発生時の停電、電力不足に伴う計画停電などのときに、電力の供給源を代替する役割を果たします。有事の際も手軽にライフラインの確保が可能です。

通信手段の確保に
予期せぬトラブルが置きて、どうしてもスマホやタブレットなどの通信手段を確保する必要が出た。そんなときも、エルソナがあれば安心です。

工場の緊急電源確保に
突発的なトラブルで工場の電源が切れた。でも、機械を稼働させ続けなければ納品に間に合わない。そんなときも、緊急の電力源として活用できます。
導入実績

防災対策として
/調布市防災設備としてエルソナを各避難所に1台ずつ導入。
体育館の照明、非常用コンセント、誘導灯などの非常用電源など、利用目的はさまざまです。

突発的な電源対策として
/東京都・福祉施設電力が停止しても3日間の対応ができるよう、2台導入。2階建ての施設で、1階用に1台、2階用に1台を使用しています。

データのバックアップとして
/大手精密製品メーカー本社工場で全国7工場のデータ管理を実施しており、非常用電源としてエルソナを導入。停電に伴うデータの消失を防ぐため、バックアップ用に活用しています。

サブの発電機として
/北海道・農業施設養豚場の事務所と浄化槽の電源を確保する目的で2台購入。メインの発電機が故障したときに代替できるようにするのが目的です。
商品ラインナップ
Line-up
460,000円(税別)

630,000円(税別)

930,000円(税別)